きっかけ
1人の時間は空想ばかりしていた子ども時代。人も動物もみんなが仲良くなれる絵本、紙芝居の世界が大好きでした。
藤城清治氏主宰の劇団で『ケロヨンショー』の歌のお姉さんとして小中学校の公演に参加したことががきっかけで、
歌や演劇を通して表現することの楽しさを知り、大人になった今も、地球が楽しく嬉しい星でずっといられる方法を空想しながらお話会をしています。
目指した年齢
25歳までは、自分にできることはなんなのか?そればかり探して色々な仕事にチャレンジしました。
この仕事につきたい!というよりも、気がついたらそうなっていた、、、
と感じ始めたのは
結婚して子どもを持つお母さんになってからです。
それまで経験してきた事が繋がっていることに気がつきました。
役に立つ習い事
歌、ダンス、話し方、発声、演劇、ピアノ、チアリーディング
好きなこと、気になることは出来るだけチャレンジ!
この職業はこういう人に向いている!
どなたでも!
印象に残る親のサポート
やってみたい、と言ったことは基本的に反対されることは無かったです。
学校探しも全て自分でやったので、情報不足だったなぁと今では思いますが、
それでも自分で調べて、探して選んだ事なので
後悔する事がなく良かったと思います!
これから目指す人への応援コメント
子どもの心で今を楽しみ、自由に想像しよう!
そうやって描いた未来地図は、大人になった自分を必ず素敵な場所へ連れて行ってくれます。
沢山遊んで、笑って泣いて、これが好き!これは嫌だ!自分の心としっかりお話できるようになると、
周りに人にもそれを伝えたくなります。
絵本や物語で育てた心は、大切な人と仲良くなる時に凄く役に立つので、
是非沢山の物語に触れて、味わって、気持ちを伸び伸びと伝えていってくださいね!
プロフィール
絵本勇気づけ紙芝居師 コミュニティカフェ経営
共に学び、共に成長を理念とするコミュニティカフェ『トモソダチカフェcozy』経営。
埼玉県地域の居場所作りアドバイザーとして、子ども食堂を運営する傍ら、
個人では絵本読み聞かせ、紙芝居講師として全国商業施設ほかイベントでの講演歴は20年を迎え、
多様性コミュニケーション、親子勇気づけ講座、EQ絵本講座など人気講座を持つ。
メディア活動実績はテレビ朝日系列『キッズニュース』NHK『すいえんさー』ほか。
ラジオパーソナリティとしても出演中。