きっかけ
ファッションとメイクが大好きでしたので、
この2つに共通している〝色〟から深めてみようと思い、色の世界に進んでみたいと思うようになりました。
小学生の頃に劇団四季の舞台、ミュージカル『CATS』を観た事がきっかけです。
目指した年齢
20歳
役に立つ習い事
習い事はしたことがないです。
この職業はこういう人に向いている!
パーソナルカラーアナリストは、ひとりひとりの個性を引き出すお仕事ですので、人が好き!な方に向いています。
人を元気付ける、人を励ます、人を勇気づける、人を褒める事に、やりがいを感じられる人にピッタリな職業です。
印象に残る親のサポート
わたしは両親から否定された事がありません。
いつも肯定的に受け入れてくれ、応援の言葉をかけてくれた事が、わたしの自己肯定感を強めてくれました。
親が子をひとりの人間として尊重をすることは子にとっては大きな自信となりますね。
これから目指す人への応援コメント
IT化が益々進みますが、人と人との温もりあるコミニュケーションは一層大切になっていきます。
パーソナルカラーアナリストは、人と人とが心を通い合わせることが大切ですので、是非、普段から人の良いところを
見つけたら〝褒める〟ことをしてみてください。
ITに負けない唯一の存在になりましょう!
プロフィール
パーソナルカラーアナリスト/色彩人類学研究家
NPO法人色彩生涯教育協会代表理事
元DHC上海統括総監プロデューサー
AERA「中国に勝った日本人100人」に選出される。
北欧スウェーデン10日間色彩研修を受けグローバルな活動を行う。
企業研修、社員教育、人材育成、を色彩を通した教育で行う。