薬剤師がクスリのことなんでもアドバイス!

お母さんの悩み、ギモンを一緒に考えましょう!

情報社会。クスリについてもネットで検索が可能です。

ただ、その情報すべてが、自分の子どもに当てはまる内容かは十分に吟味する必要があります。

いま悩んでいること、ギモンに感じていることをオンラインで一緒に考えてみませんか。

解決への一歩となるかもしれませんよ。

薬剤師 土田先生の開催講座:
(興味がある回だけの参加もOK!)

⓪土田先生のほっこりお茶会

おクスリのこと、なんでも気軽に相談できます。
ママたちがどんなことで悩んでいるのかも知ることができる機会です。
0才〜小学生のお子さんがいるママ向け。
空いている時間に、お茶を片手に気軽にご参加いただけます!

①『基礎知識編』(無料)

子どもに飲ませるお薬。皆さんは基礎知識をお持ちですか?
◆期限管理は?
◆ほかの人にあげても良いの?
◆食前、食中、食後っていつのこと?
などの疑問が解決します!


②『感染予防編』(1,000円)

インフルエンザやノロウイルス、風邪・・・・ 様々な感染症を防ぐためにどうしたらいいのか、話していきたいと思います!
◆お薬ってどうやって効いているの?
◆正しい使い方ってあるの?
◆薬の飲む時間って決まりあるの?
◆消毒液ってどのタイミングで使うのがいいの?
◆薬剤師ってなにしてるの?
◆どうやったら薬剤師になれるの?

薬剤師という職業を身近に感じ、お薬について正しく知ってもらえるようお話していきたいと思います!
各講座、質疑応答の時間も設けておりますので、素朴な疑問にもお答えいたします。
※なお治療方針に関わるご質問にはお答えいたしかねます。予めご了承ください。

【プログラム】


◆自己紹介  (薬剤師になったきっかけ・薬剤師になるまで)
◆科学実験  (科学っておもしろい!)
◆【基礎知識編】・期限管理
・ほかの人に薬をあげていいのか?
・妊婦への薬症状が出たときに家にある薬を飲ませていいの?
・食前食後とは?

◆【感染予防編】
  ・感染症ってなに?
  ・うがい手洗いって効果あるの?
  ・消毒液の正しい使い方ってあるの?
  ・一緒に正しい手洗いやってみましょう!
◆質問タイム
  日常で疑問に思っていることなど、ご気軽に聞いてください!
定員:
各回10組

参加対象:
5歳〜小学生のお子さんとご家族(ぜひ兄弟姉妹・親子でお受けください)

参加費(税込):
1,000円
※お茶会、基礎知識編は無料

用意するもの:
筆記用具

参加方法:
Zoomを用いてのオンライン授業になります。
育児総合協会「oyakode」のサイト内 参加お申込フォームからお願いします。
お申込み/決済確認後、メールでURLをお送りします。
当日ご自宅のパソコンからURLをクリックしてご参加ください。

※ご参加は、事前にZoomアプリのダウンロードが必要になります。
※お申込みの方には、Zoomの接続情報や接続方法をメールでお送りします。
※当日はwifiなどの通信環境の良い場所からアクセスをお願いいたします。
※個々の通信環境により不具合等が発生しても十分なサポートができない可能性がございます。ご了承の上、お申込みをお願いします。

キャンセルポリシー:
キャンセルの場合は、前日18:00までにご連絡ください。
※無断キャンセルは返金対応できません

教室申込み

下記より参加希望日時の下のボタンをクリックしてお申し込みください
※無料イベントに関しても、システムの都合上、決済フォームで受付させていただきます。
無料イベントに関しては、費用は一切かかりませんので、ご安心ください。

薬剤師 土田先生の

『おクスリよろず相談会』
~感染症予防編~

準備中

薬剤師 土田先生の

『ほっこり』お茶会

準備中

薬剤師 土田先生の

『おクスリよろず相談会』
~基礎知識編~

2021年3月13日(土)11:00‐12:00
無料